格安SIM歴2年半 店舗がなくて困ったこと は一度もありません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 格安SIMに切り替えて2年半という40代女性にインタビューしました
  • 切り替えるきっかけは「格安SIMならガラケーと変わらない料金でスマホが持てる」から
  • 店舗がなくて困ったこと は一度もなく、とても満足しているとのことでした

初めてのスマホが格安SIM。 店舗がなくて困ったこと は一度もありません。十分満足しています。

店舗がなくて困ったこと

初めてのスマホが格安SIMだったというハナコさん(仮名)


こんにちは、てんしむです。今日のインタビューは初めてのスマホが格安SIMだったという40代女性の方に行いました。しかも既に格安SIMから格安SIMに切り替えた経験もされているという。これまで2年半も使っていて一度も困ったことがない等、格安SIMに切り替えたことをとても満足してらっしゃるようで、特にまだガラケーを使ってる方にはとても参考になると思います。

 

 

まずは簡単な自己紹介から

てんしむ
今日はよろしくお願いします

ハナコさん
こちらこそよろしくお願いします

てんしむ
まず簡単で結構ですので、自己紹介をしてもらっていいですか?

ハナコさん
はい。名前はハナコ(仮名)と言います。派遣社員として事務の仕事をしています

てんしむ
ありがとうございます。さっそくですが、初スマホが格安SIMだったとか

ハナコさん
そうですね、ガラケーからスマホに変える時に格安SIMに変えました

てんしむ
おー、凄いですね。けっこう大変だったんじゃないですか?

ハナコさん
全然そんなことないですよ。特に難しかったことはないと思いますね

てんしむ
そうでしたか。では、色々お話を伺えればと思いますので、よろしくお願い致します

 

 

格安SIMに変えたきっかけ

てんしむ
格安SIMに変えたきっかけはなんですか?

ハナコさん
元々はauでガラケーを使っていました。スマホにしたいけど、値段がかなり高くなるのがネックで躊躇していたんです。そんな時に格安SIMというのを知って、ガラケーの料金と変わらずにスマホが持てるということだったので、思い切って変えてみました

てんしむ
初スマホがいきなり格安SIMっていうのは凄いですねぇ

ハナコさん
そうですよね。周りにもよく言われます

てんしむ
かなり思い切りましたね。不安とかはなかったのですか?

ハナコさん
不安よりも、スマホに変えたら色々便利になるんだろうなぁという期待の方が大きかったですね

てんしむ
あー確かにそうですよね。言われてみれば僕も初めてスマホに変えた時はワクワクしてた気がします。とはいえ、初スマホで、いきなり自分で初期設定するっていうのは、なかなか勇気がいることだったんじゃないかなって思いますけど

ハナコさん
そうですね。格安SIMの場合、大手キャリアのような手厚いサポートはないですからね。初期設定なんかも自分でやらなきゃいけないと知ったときとかは、ちょっと不安だったかもしれません

てんしむ
初スマホでいきなり自分で初期設定っていうのは、けっこう大変だったんじゃないですか?

ハナコさん
それがそうでもなかったんです。説明書が付いていたので、見ながらやったら意外と簡単にできました。それ移行は特に困ったこともないですね

 

 

最初に選んだのはNifMo(ニフモ) ネットで評判が良かったから

てんしむ
最初に選んだ格安SIMはNifMo(ニフモ)ということですが、何か理由はありますか?

 

NifMo(ニフモ)とは、元富士通、現ノジマの子会社であるニフティが運営する格安SIM。

 

ハナコさん
インターネットで口コミランキングとかを見て評判が良かったから、ですかね

てんしむ
なるほど。とは言えNifMo(ニフモ)と言うと、もちろん有名ではあるけど、さほど使ってる人は多くない格安SIMだったりしますけど、他に何か決め手みたいなのはありますか?

ハナコさん
ニフティの格安SIMっていうことで、ニフティは聞いたことがあったので安心だなぁ、というくらいですかね。それとdocomoの回線使ってるので電波も大丈夫だろうなぁって。本当そこまで深く考えてなかったんです。とりあえず安く使えればいいや、くらいで。端末のキャッシュバックもやってたので、それもありますかね

てんしむ
そうでしたか。確かにハナコさんが格安SIMに変えた頃は今ほど格安SIMがメジャーでもないので、なるべく名前が通ってるものの方が安心感があったかもしれないですね。ニフティ自体は昔からありますし。ところで、元々ガラケーの時は毎月いくらくらいだったんですか?

ハナコさん
2,500円くらいだったと思います、あまり使わないので

てんしむ
かなり安いですねぇ。確かにその金額だと大手キャリアでスマホを持つのは厳しいですね。NifMo(ニフモ)に変えていくらくらいになったんですか?

ハナコさん
2,000円いかないくらいですかね。ガラケーより安くなったのを覚えています

てんしむ
ガラケーより安いって、さすが格安SIMですね。ちなみに機種は何を選んだんですか?

ハナコさん
ZenFone5というのにしました。安かったので

 

ASUSの人気機種ZenFone5

ASUSの人気機種ZenFone5 コストパフォーマンスが非常に高い

 

てんしむ
ZenFone5ですか。初めてスマホを使う人に異常な程人気のスマホですね。あのスペックであの安さは凄いと思います。使い心地はどうでしたか?

ハナコさん
スマホ自体が初めてだったので、こんなものかなぁって感じでしたね

てんしむ
そうですよね。じゃあ格安SIM(ニフモ)としても速いのか遅いのかも、よくわからない感じでしたか?

ハナコさん
そうですね。大手キャリアではスマホを使ってないので、速度の違いもよくわからなかったです。なので、特別遅いとかは思いませんでした

 

 

よく使うアプリや機能

てんしむ
普段スマホでは、どういったことをしてますか?

ハナコさん
LINE、Instagram、Facebook、メールくらいですかね。それとradikoを使ってラジオは良く聞いています。後はたまにメルカリとかpodcastくらいですかね

てんしむ
ふむふむ。その中ではradikoくらいですかね、ギガを消費しやすいのは。毎月どれくらい使ってますか?

ハナコさん
ニフモの時は3GBで契約してました。今(イオンモバイル)は4GBの契約ですね

てんしむ
電話は使いますか?

ハナコさん
ほとんど使わないですね。使うとしてもLINE通話で済ましちゃってます

てんしむ
じゃあかけ放題のオプションなんかは付けてないですか?

ハナコさん
付けてないですね

 

 

イオンモバイルに変えた理由

てんしむ
ニフモを2年程使った後、イオンモバイルに変えたそうですが、これまたなんでですか?ニフモに不満が出てきたとかですか?

ハナコさん
ニフモに不満というわけではなく、ZenFoneにちょっと不満が出てきちゃって

てんしむ
動きがカクカクとかってことですか?

ハナコさん
カメラです。友達がiPhoneを使ってて、私のZenFoneに比べて凄く綺麗に撮れてたんです。それで私もiPhoneにしたいなぁって

てんしむ
カメラですかぁ。確かにZenFoneに比べるとiPhoneのカメラは凄く綺麗ですもんね。とはいえニフモでもiPhone使えますよね?

ハナコさん
ニフモでも問題なかったんですけど、ZenFoneとiPhoneだとSIMカードのサイズが違うんです。なので、iPhoneに変えるとなるとSIMカードを再発行しなくちゃいけなくて、そうすると手数料かかっちゃうんですよ。それで、radikoの影響だと思うんですけど、3GBだと足らなくなってきてて、イオンモバイルなら4GBで今と料金変わらないって知って。だったらiPhoneに変えるのと合わせてイオンモバイルに変えちゃおうかなって。そんないきさつです

てんしむ
色々タイミングが重なった、っていうところですかね

ハナコさん
そうですね

 

ちなみにニフモの3GBプランは月額1,600円。イオンモバイルの4GBは1,580円。1GB増えて20円安くなる

 

ニフモの料金表

ニフモの料金表 3GBは月額1,600円

 

イオンモバイルの料金表

イオンモバイルの料金表 4GBで月額1,580円

 

てんしむ
ところでiPhoneはどこで買ったんですか?

ハナコさん
アップルストアで買いましたよ

てんしむ
どちらの機種ですか?

ハナコさん
iPhoneSEですね

てんしむ
ZenFone5からiPhoneSEだと、使い勝手も変わりますし、それに合わせてイオンモバイルにしたとなると、色々設定も大変だったんじゃないんですか?

ハナコさん
そうでもなかったですね。確かに変える前は、色々難しいのかな、と思ってたんですが、いざ変えてみると全然簡単でした

てんしむ
そうでしたか。もしかしてイオンモバイルは店頭でやってもらったとかですか?

ハナコさん
申込みはイオンのお店でやりましたけど、iPhoneSEの設定とかは全部自分でやりましたよ

てんしむ
そうなんですね。ネットからでなく、直接イオンに足を運んだ理由は何かありますか?

ハナコさん
特にないですね。たまたま近くにあったので

てんしむ
申込みがネットからだと難しそうだった、とかもないですか?

ハナコさん
ないですね。ニフモの時はネットから申し込んでますし、本当にたまたまです。別にネットからでも良かったんですけどね

 

8月の請求額 2,000円を下回っている

8月の請求額 2,000円を下回っている

 

 

イオンモバイルを使ってみた感想

てんしむ
イオンモバイルに変えてからどれくらい経ちましたか?

ハナコさん
2017年4月に変えたので、ちょうど半年くらいですね

てんしむ
ニフモに比べて遅いとか速いとかはありますか?

ハナコさん
特にないんですけど、夕方頃だけ少し遅く感じたことがありましたね

てんしむ
けっこう頻繁にですか?

ハナコさん
いえ、そうゆうわけではないんです。普段は全く気にならないんですけど、前にInstagramを見てた時、ちょっと遅いなって感じたことがあって

てんしむ
なるほど。じゃあ特に問題ない感じですかね?

ハナコさん
全然大丈夫ですね
てんしむ
速度以外で気になることはありますか?それこそiPhoneSEが使いづらい、とか

ハナコさん
使いづらいとかはないんですけど、LINEのID検索ができないのがちょっと残念です

てんしむ
それはイオンモバイルに限らず、格安SIMならではの悩みですね

ハナコさん
そうみたいですね。なのでいつもQRコードで友達追加しています

てんしむ
イオンモバイルは一応イオンがあるので、困った時は対面サポートが受けられますよね。ニフモの時はそういったのが一切なかったと思います。その辺りはいかがですか?

ハナコさん
ニフモの時もそうですが、店舗がなくて困ったことというのは一度もないんです。イオンモバイルに変えてからも、何か困ってイオンに行ったってことはないですね

てんしむ
そうなんですか。初めてのスマホが格安SIMということでしたので、色々困ったこともあったのかなって思ったんですが

ハナコさん
そうでもないですね。特に問題なく使えています

てんしむ
サポートセンターに電話相談とかはしたことありますか?

ハナコさん
そういったことも一切してないんですよね。本当に困ったことがないんですよ(笑)

てんしむ
そうなんですね。そういえば、ニフモからイオンモバイルに変えた時はMNPですか?

ハナコさん
MNPですね。auからニフモに変えた時もMNPでした

てんしむ
ZenFoneからiPhoneに変えた際の、データの移動、それこそLINEの引き継ぎなんかも全部ご自身でやられたのですか?

ハナコさん
自分でやりましたよ。特に問題なくできちゃいましたね

てんしむ
そうでしたか。スマホ使い慣れた方でも、けっこう失敗する人いますし、それこそAndroid(ZenFone)からiPhoneへの機種変更だと色々勝手が違うので、けっこう難しいイメージあったんですが、凄いですねぇ

ハナコさん
ありがとうございます。やる前はそれこそ大丈夫かなって心配にはなるんですけど、実際自分でやってみると、案外できちゃうものですね

 

 

格安SIMを検討中の方に一言

てんしむ
それでは最後に。格安SIMに切り替えようかと検討している方々に一言頂いてもよろしいでしょうか

ハナコさん
はい。私は格安SIMでしかスマホを使ったことがないのですが、おそらく大手キャリアと大差ない使い心地だと思っています。それでいて毎月何千円も安くなるというのは、得でしかないと言い切れます。迷ってるくらいなら、とりあえず乗り換えることを強くお勧めします

てんしむ
初めてのスマホが格安SIMだったハナコさんが言うと説得力がありますね。今日は本当にありがとうございました

ハナコさん
こちらこそ、ありがとうございました

 

 

【まとめ】初めてのスマホが格安SIMでも大丈夫!店舗のサポートも使ったことはありません!

  1. 初めてのスマホが格安SIMだったけれど、特に困ったことはない
  2. 電話のサポートも店舗(対面)サポートも使ったことはありません
  3. 大手キャリアと変わらない使い心地で何千円も安くなるので、絶対おすすめします

 


いかがでしたでしょうか?何度も言いますが、初めてのスマホが格安SIMっていうのは、けっこう勇気がいることだったんじゃないかなって思います。そういう人にとって初期設定などは、それなりに難しいんじゃないかと思っていましたが、案外やれちゃうものなんですね。みなさんが思ってる以上に、格安SIMが当たり前になってきています。まだガラケー使ってる人は、今と変わらない値段でスマホを持てますので、是非チャレンジしてみてください。ハナコさん、貴重なお時間とお話しを、ありがとうございました

 

▶▶今すぐイオンモバイルを申込む

▶▶もう少し詳しくイオンモバイルについて調べる

▶▶格安SIMへ切り替える手順が知りたい

▶▶管理人おすすめの格安SIMを見てみる

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今人気の記事:

SNSでもご購読できます。

 過去のイオンモバイルはこちら

 最新ランキング一覧はこちら