LINEモバイルの口コミまとめ|料金、満足度、サポートなど

今や当たり前の連絡手段となったLINEが格安SIMも運営しているよ。名前はそのままLINEモバイル。

LINEを含めた主要SNSを使う分にはデータ量(ギガ)を一切消費しない(カウントフリー)っていう若者ウケ抜群の格安SIMだよ。

※LINEフリープランのカウントフリー対象はLINEのみ。

出典:カウントフリー機能に係る説明書|LINEモバイル

 

「メインで使うのはSNS」という人ならLINEモバイルがおすすめ!

LINEを含めた4つのSNSがカウントフリー!

冒頭でも紹介した通り、LINEモバイルは主要SNSがカウントフリー(データを消費しない)になっているよ。LINEなんて毎日使って当たり前だし、TwitterやFacebook、Instagramをやってる人も多いよね。

LINEがカウントフリーってことは、LINE通話もカウントフリーってことだから、それこそ何時間でも気にせず電話できちゃうね。

 

LINE MUSICがカウントフリーになるプランもある!

LINEやSNSだけじゃなくて、LINE MUSICもカウントフリーになるプラン(全てのプランに+750円)があるよ。

今どきはCD借りてきてiPodに曲入れて…より、直接スマホで聴いちゃう方が楽だから、LINE MUSICがカウントフリーになるのはとっても嬉しいね。

※LINEフリープランは対象外

 

格安SIMなのにLINEの年齢認証ができる!SMSなしでアカウント作成も!

格安SIMの場合、大手キャリアと違ってLINEの年齢認証ができないだ。でもLINEモバイルなら格安SIMだけど年齢認証ができるよ!しかもデータプラン(SMSなし)でもアカウントが作れちゃうんだ。

これはまさにLINEの特権だね!

 

全国のビックカメラ&ヨドバシカメラでも受付可能!

LINEモバイルは全国のビックカメラとヨドバシカメラでも契約ができるよ。専用の窓口が用意されてるから、わからないことがあれば気軽に聞くことができるから便利だね。

出典:取り扱い店舗 |LINEモバイル

 

【結論】LINEやSNS大好きっ子は迷わずLINEモバイルがおすすめ



  • LINEを含めた4つの主要SNSがカウントフリー!
  • LINE MUSICもカウントフリーになるプランあり!
  • LINEの年齢認証ができる!SMSなしアカウント作成可能!
  • 全国のビックカメラ&ヨドバシカメラでも受付可能!

 

LINEモバイルの口コミまとめ

実際にLINEモバイルの格安SIMを使っている人たちに感想を聞いてみたよ。

アンケート集計法:ランサーズ 有効回答数:6名

 

LINEモバイルにして良かったことは?

  • 通信制限中でもLINE、SNSの利用が速度規制にかからない事
  • 本当に必要なSNSにしかアクセスしなくなり、ネットサーフィンなどで無駄な時間を過ごさなくなった事
  • Twitterが使い放題になったこと
  • LINEなどのSNSは通信量カウントフリーなので、ギガ数が少なくても問題ないです。
  • ネットも従来通りに使えて特に不満もないですし、月々2000円以下という安さなので大満足です。

 

LINEモバイルにして失敗だったことは?

  • 通知が遅かったり、来なかったりします。設定で改善できる場合もありますが。
  • 通信回線の不安定さ
  • 通信速度が大手キャリアとくらべて遅い

 

良いことも悪いことも様々な感想がありました。匿名回答なので、みなさんの本音が見えた感じがします。SIM選びの参考にしてね!

 

LINEモバイルの満足度

LINEモバイルの満足度は……1000点(1000点満点)でした!(2017年7月調べ)

回答数が6名しかいないのであまり参考にはならないかもしれませんが、それでも6人中6人とも満足してるっていうのは凄いことだね!

満足度=(大変満足+まぁまぁ満足)-(あまり満足していない+大いに不満)

 

LINEモバイルの料金

LINEモバイルの各種料金についてまとめました。

なお、表記は全て税抜きだよ。

 

初期費用

LINEモバイルの初期費用は、音声SIMもデータSIMもSMS対応データSIMも全部同じ。わかりやすいね。

登録事務手数料(エントリーパッケージ) 3,000円→Amazonなら990円(税込)
SIMカード発行手数料 400円
SIMカード 0円(SIMカード発行手数料に含む)

公式サイトから購入・申込みすると3,000円必要となる登録事務手数料が、Amazonで事前にエントリーパッケージ(税込990円)を購入すると無料になるよ!

AmazonでLINEモバイルのエントリーパッケージを購入する

但しパッケージ到着後に各種手続きが必要で、手続きが終わってからSIMが到着するから、ちょっと面倒かも。一括で手間なくやりたいって思うならLINEモバイルの公式サイトから申込みした方が良いかもしれないね。

 

月額料金

LINEモバイルの料金プランは全部で5種類。大容量プランがないのがちょっとだけネックかもね。

<LINEモバイルの特徴>

初月無料かつ月1回までプラン変更可能だから、
初月は高いコースで申し込むのがGOOD!
1ヶ月使ってみて、自分にぴったりなコースがばっちり見極めよう!

 

各SIMの料金表

コース 音声SIM データSIM
(SMSなし)
データSIM
(SMSあり)
カウントフリー
LINEフリープラン
1GB
1,200円 500円 620円 LINEのみ
コミュニケーションプラン
3GB
1,690円 なし 1,110円 L、T、F、I
コミュニケーションプラン
5GB
2,220円 なし 1,640円 L、T、F、I
コミュニケーションプラン
7GB
2,880円 なし 2300円 L、T、F、I
コミュニケーションプラン
10GB
3,220円 なし 2,640円 L、T、F、I

※L、T、F、I

L:LINE T:Twitter F:Facebook I:Instagram

 

4つのSNSがカウントフリーになるコミュニケーションプランでは、SMSなしデータSIMは選べないから気をつけてね。

 

データ量(ギガ)繰り越し

LINEモバイルは使い切れなかったデータ量(ギガ)を翌月に繰り越すことができるよ(全プラン共通)。あまり使わなかった月の翌月はいっぱい使えてお得だね。

繰り越し容量使用期限 繰り越し単位
翌月まで 1MB

 

データ量(ギガ)の追加

LINEモバイルはデータ量(ギガ)を使い切ってしまった時に追加させることができるよ。

データ量(ギガ)の追加サービスは格安SIM会社によってできるできないが分かれるので、格安SIM選びにとって重要なポイントになるね。

追加容量 使用期限 料金
0.5GB 翌月末 500円
1GB 翌月末 1,000円
3GB 翌月末 3,000円

※月3回まで購入可能。

 

通話機能と通話料金

LINEモバイルの格安SIMでももちろん通話機能が使えるよ。SIMの種類によって使える機能が違うから気をつけてね。

 

通話機能

機能 音声SIM データSIM データSIM
(SMSあり)
090/080/070番号通話 × ×
いつでも電話アプリ × ×
10分かけ放題オプション
(月額880円)
× ×
SMS ×
LINE Out(LINE電話) ×
LINE通話 ◯ ※

※LINEモバイルはデータSIM(SMSなし)でもLINEアカウント作成が可能だからLINE通話が使えるよ。

 

 

通話料金

機能 料金
090/080/070番号通話 20円/30秒
いつでも電話アプリ 10円/30秒
通常通話料30秒20円の半額
10分かけ放題オプション
(月額880円)
一回の通話につき10分まで 0円
超過分 10円/30秒
LINE Out 固定電話 3円/分
携帯電話 14円/分
SMS 国内3~30円/通
国外50~500円/通

 

通話オプション

機能 月額料金
留守番電話 300円
キャッチホン 200円
転送電話 0円
転送通話料金が別途必要
国際電話
国際ローミング
0円
通話料金が別途必要
SMSによる着信通知 端末によって異なる

 

気になる補償サービスは?

LINEモバイルにはスマホの補償サービスが用意されているよ。元々持っていた端末や、他社で購入した端末でも補償に加入することができるよ。

 

他社で購入した端末の補償サービス

持込端末保証
月額料金 500円
補償上限額 50,000円(税込)
加入するタイミング SIM契約時
解約後の再加入 不可
自然故障の補償期間 端末発売日から36ヶ月間
物理故障の補償期間 端末保証サービスの契約期間
修理・交換時の免責金額 1回目4,000円、2回目8,000円
補償の受けれる回数 1年に2回まで
代替機の貸出し 可能

LINEモバイルでは修理期間中に代替機の貸出しができるよ。「修理中にスマホがなくなると困る!」という人にとってとても助かるね。

SIM契約時のみ加入可能で、1度解約すると再加入できないので気をつけてね。

 

LINEモバイルで購入した端末の補償サービス

端末保証
月額料金 450円
補償対応 原則交換
加入するタイミング 端末購入時
解約後の再加入 不可
補償期間 3年間
交換時の免責金額 1回目5,000円 2回目8,000円
補償の受けれる回数 1年に2回まで

端末購入時にしか加入できないサービスだよ。1度解約すると再加入できないので気をつけてね。

LINEモバイルの端末保証は18時までの受付で当日発送、最短翌日到着だよ。

スマホって1日でも使えないと本当に困っちゃうから、翌日に届くなんてめちゃくちゃ助かるよね。

 

 

最低利用期間と解約手数料

音声SIMに限っては大手キャリア同様に最低利用期間というのがあって、その期間内に解約してしまうと解約手数料(税別)が発生するよ。

ちなみにデータSIMは他社と同じでいつ解約しても解約手数料はかからないよ。解約月の月額料金だけ払えばOKだよ。

SIMの種類 最低利用期間※ 解約手数料
音声SIM 13ヶ月 9,800円
データSIM 1ヶ月 なし

※初月を1ヶ月目とします。

 

サポートセンター

LINEモバイルのサポートセンターは電話、チャット(LINE)、メールの3種類があるよ。新規の申込みに関しては全国のビックカメラとヨドバシカメラで受付してるけど、困ったときの対応はやってないから気をつけてね。

サポート窓口
無料通話:0120-142-275 受付時間 9:00-19:00(年中無休)
メール(問い合わせフォーム) メールで回答
チャット(LINE)サービス 受付時間 9:00~19:00(年中無休)

 

もっとLINEモバイルのことが知りたい!

ここに書かれていない情報は公式サイトを見てね。情報量が多すぎて探すのが大変かもしれないけど、諦めずに見つけてください(笑)