ざっくりまとめると……
- auで買ったiPad mini3を格安SIMで使いたい。
- iPad mini3はSIMロック解除できないので、選べる格安SIMはmineoだけ。
- 設定も簡単で、月々700円~で使用できるので、めちゃくちゃお得です。
目次
auで買ったiPad mini3を格安SIMで使うならmineoで決まり!
こんにちは、てんしむです。今日はauで買ったiPad mini3を格安SIMで使うための手順を説明したいと思います。おすすめはmineoです。っていうか現時点(2017年10月)ではmineoしか使えません(笑)
auで買ったiPad mini3が使える格安SIMはmineoだけです
登場人物
トリさん:小生意気な口をきく割に、格安SIMやスマホについてはド無知。一度聞いても3歩歩くと忘れてしまう、困ったさん。
てんしむくん:このサイトの管理人。格安SIMで世界中の人たちを幸せにしようとしている。時折くだらないギャグを言う悪い癖がある。
auで購入したiPad mini3はSIMロック解除ができません。
大きな声では言えませんが、管理人はろくに調べずにIIJmioを申し込んで2ヶ月分無駄に払った過去があります。どうか真似をしないでください。
mineoでiPad mini3を使う場合の月々の費用
しかもmineoならいつ解約しても解約金はかかりません。
ところがauの場合だと、最初は3年契約にはなるし、その後2年契約の自動更新となるので、解約月以外に解約してしまうと契約解除料が9,900円もかかってしまいます。
mineoの初期費用を安くする方法(裏技)
mineoでiPad mini3を使うためには、ネットから申込みをする必要があります。その際、必ず初期費用(3,000円)が発生するのですが、これを安くする裏技があります。
ずばり、
mineoに申込む前にAmazonでmineoのパッケージを購入する
たったこれだけで初期費用が半額以下になるのです。
詳しくは、このブログ内の記事「mineoの初期費用を900円にする方法 を画像付きで説明」をご覧ください。スマホの場合で説明していますが、iPad(タブレット)でも同じやり方でできます。
※SIMカード発行料(Aタイプ406円)は別途必要となりますので、ご注意ください。
mineoの申込み方
Amazonで購入したパッケージが届いたら、さっそくmineoを申込みましょう。
スマホから申込む場合の手順(スクショ)を貼っておきますね。管理人はスクショを撮りながらでしたが、15分ほどで完了しました。
既にmineoを使ってる(過去に使ってた)場合は、「eoIDでログイン」。途中のお客様情報の入力を省くことができるので、手続きがさらに簡単に終わります。
mineoの評判
当サイトでは、mineoユーザーにアンケートやインタビューを行っています。実際に使ってる人の声というのは、非常に参考になります。是非ご覧ください。
▶▶mineoユーザーへのアンケート「mineoの評判・デメリット を実際の利用者24人に聞きました」を見る
▶▶mineoユーザーへのインタビュー「家族全員格安SIM 二度と大手キャリアには戻りません!」を見る
▶▶mineoユーザーへのインタビュー「私にもできた! 安いと評判の格安SIMでスマホ代2000円に!」を見る
【まとめ】auで購入したiPad mini3を格安SIMで使うならmineoで決まり!
- auで購入したiPad mini3を格安SIMで使うならmineoを選びましょう。
- 月々700円~、解約金もかからないので気軽に使い始めることができます。
- ユーザーの評判も良く、サポートも充実してるmineoなら、安心して使い続けられることでしょう。
いかがでしたでしょうか?au版のiPad mini3なら、迷わずmineoです。
どうしても速度が気になるようだったら、最悪解約すればいいんです。解約金かからないので。月々も700円~と格安なので、まずは気軽に使ってみてください。
絶対満足できると思いますよ。てんしむでした。